女性行政書士
【卒展】美大生の卒業制作展後、気をつけて欲しい連絡のおはなし
2025年3月14日
こんにちは横浜の行政書士のしんもりなおこです。3月は高校も大学も卒業の季節ですね。私は美術大学を卒業していますので、卒業式の前には卒業制作展がありました。 卒業制作展は学生達の集大成で、尚且つ社会へのデビュー作でもありま […]
作家・クリエイターの遺言書作成は専門家へご依頼ください。
2025年2月3日
こんにちは横浜の行政書士のしんもりなおこです。今日は著作権と相続を絡めたお話です。 私は著作権のお勉強会に参加させていただいているのですが、そこで聞いたお話です。 ある作家さんが預金口座を預けている銀行で遺言書を作ったそ […]
小学生向けお勉強会「YouTuberになりたい君に知ってもらいたい事」
2025年1月12日
こんにちは横浜の行政書士のしんもりなおこです。先日、小学生向けに「YouTuberになりたい君に知ってもらいたい事」というお勉強会を開催いたしました。 子供達の関心の高いYouTubeと身近な作品制作をテーマとして、子供 […]
デザイナーの作った作品は何の法律で守られるのか?(グラフィックデザイン編)
2024年12月27日
こんにちは横浜の行政書士のしんもりなおこです。今回のお話は〇〇法はこうですよ!というお話ではなく**は〇〇法で守られますよ!というお話です。知的財産法への理解を深めていただいてご自身の作品を守る手段にしていただければ嬉し […]
ローマ字表記のルールが変わるかもしれないんだって
2024年12月25日
こんにちは横浜の行政書士のしんもりなおこです。 今日は身近な言葉のお話です。文化庁のサイトにローマ字表記のルールが変わるかも?という内容があったのでご紹介いたします。今回のお話はローマ字を使う機会がある方皆さんに読んでい […]
【個別支援学級の児童と保護者に対する支援】ヨコラボセミナーに行ってきたお話し。
2024年11月22日
横浜市のイベントにいってきたレポートです。
*個別支援学級にお子さんが通っている保護者様
*支援級には通っていないけどお子さんの特性で悩んでいる保護者様
*地域の子供の支援に興味をお持ちの企業の方
にお読みいただきたいです。