遺言・相続のこと
【相続と廃除、欠格のお話し】ク・ハラ法案について調べてみたこと

こんにちは横浜の行政書士にもうじき登録されそうなしんもりなおこです。 昨日、韓国にて「ク・ハラ法案が成立した」とのニュースがありました。 私は韓流スターやアイドルの方達に疎く、KARAもク・ハラさんもわかっていないのです […]

続きを読む
遺言・相続のこと
相続と遺留分のお話し(ネコ田さん家の場合)

こんにちは横浜の行政書士のしんもりなおこです。(もうじき登録できるはず) 前回ネコ田さん家の相続のお話しをしましたが、もし、家族が生前に特定の方に自分の財産をあげる!!なんてお話をまとめられていたらどうなるのでしょうか? […]

続きを読む
著作権法のこと
【著作権】いつ、どこで、誰が作ったものでも守られるのですか?

こんにちは。横浜の行政書士(もうじき登録できるはず)のしんもりなおこです。タイトルのいつ?どこで??誰が???なんて興奮した子供の喧嘩みたいな表現ですね。この前、娘たちが「地球が何回 回ったらー??」なんて喧嘩をしていて […]

続きを読む
遺言・相続のこと
相続と法定相続分のご説明(ネコ田さん家の場合)

こんにちは横浜の行政書士のしんもりなおこ(もうすぐ登録完了の筈)です。 相続についてですが、聞いたことはあるけどそれは何?というと亡くなった人の亡くなった時点での財産を亡くなった人と生前関係の深かった人が引き継ぐことです […]

続きを読む
開業準備中
行政書士の登録申し込みをしてきました。

  こんにちは横浜の行政書士のしんもりなおこです。 先日、神奈川県の行政書士会へ新規登録申込の用紙を送付してようやっと、申し込みが完了しました。 神奈川県の行政書士の登録は ❶書類を送付 ❷事務局で書類の内容を […]

続きを読む
著作権法のこと
著作権ってなんでしょうか(色々な著作物について)

こんにちは。横浜の行政書士(準備中)しんもりなおこです。 ようやっと行政書士の登録申請書類を発送することが出来まして、(準備中)を外せる見通しが立ってきました。 さて、 前回【知的財産の簡単説明】この前受けた資格試験の事 […]

続きを読む
知的財産こぼれ話
【知的財産の簡単説明】この前受けた資格試験の事

こんにちは 横浜の行政書士しんもりなおこです。 少し前に著作権を学ぶ為の試験を受けてきました。 「知的財産管理技能検定」の2級です。 漢字ばかりですが読んで字の如くで 知的財産を管理する為に知っていた方が良い知識について […]

続きを読む
開業準備中
【行政書士開業準備中】開業前の名刺が届いた!

名刺が届きました! 近く催される趣味のイベントに用意したくて作成をスタートさせていましたが 正直もうダメだと思いました。 間に合わないと。   ですが、なんとか届きました。 届いたのはイベント当日の10時30分 […]

続きを読む
自己紹介
Roiro について(自己紹介)

自分の事務所を立ち上げたい!と思い行政書士だと事務所の名称を決める必要があります。 なんでRoiroなんて名前にしたのか?自己紹介としてお話したいなと思います。   Roiroは漢字だと「呂色」と書きます。 漆 […]

続きを読む
自己紹介
初めましてRoiro行政書士事務所です

初めまして! 新しく行政書士事務所を開業することに致しました。 Roiro行政書士事務所です。 2021年度の試験に受かり、士業事務所で勤務をしていましたがこの度開業してみようかと決め、ホームページの作成を始めた所です。 […]

続きを読む